ついに来ましたっ
SS講座第一回目!!
今日は、基本的なSSの撮り方を教えちゃうぞ☆
SS好きも、初心者さんもみーんな見てね♪
※PC版のPSO2で、グラフィック設定5で起動した場合の説明となります。
設定2~4までなら同じ設定で出来ます。
まずは、オプションの設定から!

・スクリーンショットの保存形式
撮ったSSのサイズを小さくしたり、加工する場合はをPNGにするよ。
JPEGだと、保存を繰り返すとどんどん画質が悪くなっちゃうんだ。
加工しない場合はJPEGでOKだよ。
ブログ等にSSを貼る場合、加工したPNGのSSは最後にJPEGに変換して保存すると、軽くなって大きいSSも速く表示されやすいよ。
・スクリーンショット撮影時のインターフェイス表示
ウィンドウ表示無しにすると、ウィンドウや文字が写らなくなるよ。
キャラだけ撮りたい場合は忘れずに表示なしにするといいよ。

・描画機能
ブラーはOFFで。
OFFにしないとSSがブレます。
ボス戦のSSとかで躍動感を出したいときはONにするのもアリ。
耳山はブラー以外ONにしてますが後はお好みで。

・表示設定
影品質は2~3がおすすめ。
設定5だとヒューマンとかは肌が暗くなっちゃう><
場所によってはあまり変わらないところもある。

↑影品質5で撮影したSS

↑影品質3で撮影したSS
だいぶ違いますね!
オプション設定が完了したら、撮影しましょう♪
SSは、キーボードのPrint Screenってキーで撮れるよ。
キャラクターの全身を大きく写す際は、キーボードの+-キーでカメラのズームをするよ。
そして、キャラを壁に向けて、カメラをぐるっと回してキャラの顔が見える位置で撮影するよ。

↑このようにキャラを壁に向けてキャラの顔が見える視点に変える。
以上!!
今回のことさえ覚えれば、いろんな応用が効くよ♪
MYキャラのSSいっぱい撮ってペロペロしようね♪
参考になった!って思っていただけたら、投票お願いします(*・ω・*)ポッ

次回へ続く♪